機器の利用について
やない市民活動支援センターでは、市民活動団体の自主的、主体的に行う活動活動を推進するため様々な機器を用意しています。実費負担額があるものについては、所定の方法でお支払いください。
センターへ利用登録をされている市民活動団体が利用できます。
センター事務室
![]() | パソコン 簡単な文書の訂正、情報の検索にお使いいただけます。パソコンを通じプリンターとポスタープリンターへ印刷することもできます。 ※1団体につき30分を目安にお願いしています。 |
![]() | プリンター(有料) パソコンのデータから白黒、カラーの印刷が可能です。用紙は、A4サイズ・A3サイズに対応しています。 ※ |
![]() | ポスタープリンター(有料) パソコンからポスターサイズの印刷をすることができます。最大A1サイズまで印刷することができます。 |
作業室
![]() | コピー機(有料) 白黒またはカラーにコピーをすることができます。A4サイズ・A3サイズに対応しています。 ※隣接の収納機に料金を入金してお使いください。 |
![]() | 印刷機 白黒、2色刷りの印刷ができます。大量に印刷する際はこちらをご利用ください。 ※10枚以下の場合は、コピー機を使用してください。 |
![]() | 丁合機 プリントやチラシをページ順に重ねる際はご利用ください。A4サイズに対応しています。 |
![]() | 紙折り機 二つ折り、三つ折り等複数の折り方ができます。はがきサイズからA3サイズまで対応しています。 |
![]() | 断裁機 決められた寸法(長さ)に合わせて紙を切断することができます。 |
![]() | ラミネーター 保護したい用紙をお持ちの方はご利用ください。A3サイズまで対応しています。 ラミネートフイルムは各自でご準備ください。 |
機器の使用方法がご不明な場合は、センター職員へお問い合わせください。
機器の実費負担額について
実費負担額があるものについては、所定の方法で代金をお支払いいただきます。
作業に必要な事務用品は、各自でご用意ください。
備品等 | 単位 | 実費負担額 | 備考 | |
●コピー機でのコピー ●プリンターでのプリント | 白黒 | 1枚 | 10円 | 用紙代含む |
カラー(B4まで) | 1枚 | 50円 | 用紙代含む | |
カラー(A3) | 1枚 | 80円 | 用紙代含む | |
●ポスタープリンターでの印刷※1 | 普通紙 | 10cm | 50円 | 用紙代含む |
普通紙以外 | 10cm | 40円 | 用紙は要持込み | |
●FAX※2 | 区域内への送信 | 1枚 | 20円 | |
区域外への送信 | 1枚 | 40円 | ||
受信 | 1枚 | 10円 | 用紙代含む | |
●印刷機 10枚以下の場合は、コピー機を使用してください。 | 無料 | 用紙は要持込み | ||
●ラミネーター | 無料 | ラミネートフイルムは要持込み | ||
●その他の機器 | 無料 |
<注意事項>
※1 ポスタープリンターでの印刷において、10cm未満の端数は10cmとします。
※2 ファクシミリの区域については、柳井市、上関町、田布施町、平生町及び光市(合併前の旧大和町に限る。)を区域内として取り扱い、当該区域内以外の区域を区域外として取り扱います。