子ども食堂とフードパントリーが開催されました。
センター登録団体であるこそだてネットワーク柳井が市内5か所で、子ども食堂とフードパントリーを開催しました。

子どもを見守り支える場を広げるため、市内5か所(中央、新庄、柳東、日積、柳井学園高校内)で開催し、累計約450人の方にご参加いただきました。
コロナ禍に伴い、これまでのように私たちが調理した食事を提供することが難しくなりました。そのため、食事を配食型に切り替えたり、 会場の感染症対策を行う等、様々な工夫をして取り組みました。

本会では、現在、子ども向けの「郷土史の冊子」を作成中です。こうしたものを活用しながら、今後も、誰もが気軽に集まれて、子どもを支えるコミュニティづくりに取り組んでいきたいと思います。(三戸純子さん談)
子ども食堂とフードパントリー
こどもしょくどうとふーどぱんとりー
主催:こそだてネットワーク柳井
開催日:令和3年7月25日(日)・8月1日(日)・
8月8日(日)・8月29日(日)・
10月17日(日)
会場:中央・新庄・柳東・日積の各公民館、柳井学園高等学校内
誰もが気軽に集まれて、子どもを支えるコミュニティづくりに取り組んでいきます。
